松山ケンイチと小雪の子供は何歳?通っている中学や小学校の学校はどこ?

NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」にも出演中の俳優・松山ケンイチさん。

映画で共演された女優の小雪さんと2011年に結婚され、その後3人の子宝に恵まれました。

松山さんは2019年ごろより北海道に一軒家を建て、家族で田舎へ移住し、東京と田舎の「二拠点生活」をしているそうです。

そこで、今回は松山ケンイチさんと小雪さんの子供たち、田舎の移住は子育てと関係しているのかについてまとめてみました!

スポンサーリンク
目次

松山ケンイチと小雪の子供は何人で何歳?

松山ケンイチと小雪の子供は何人で何歳?
引用(左):https://www.instagram.com/p/C55aPU9voiD/?hl=ja&img_index=1
引用(右):https://www.instagram.com/p/B9v4gmWHIS7/?hl=ja:

映画「カムイ外伝」での共演を期に交際に発展し、2011年4月に結婚した松山ケンイチさんと小雪さん。

結婚当時の年齢は、松山ケンイチさんが26歳、小雪さんが34歳でした。

姉さん女房とも言えるご夫妻ですが、子供は3人います!

一体、お子さんの年齢はいくつなのか見ていきましょう。

小雪さんは2012年に第一子(長男)、2013年に第二子(長女)、2015年に第三子(次男)を出産。

そのため、2024年の現在のお子さんの年齢は

  • 長男・12歳
  • 長女・11歳
  • 次男9歳

だと思われます。

年齢は推測できますが、残念ながらお名前や顔写真は公表されていません。

お子さんのプライバシーをしっかり守られているのでしょうね。

スポンサーリンク

松山ケンイチと小雪が田舎へ移住した理由とは?

松山ケンイチと小雪が田舎へ移住した理由とは?
引用(左):https://www.instagram.com/p/C3pUqOEvQXO/?hl=ja&img_index=1
引用(右):https://www.instagram.com/p/CGlRidjD0jc/?hl=ja&img_index=1

松山ケンイチさんと小雪さんは結婚後田舎へ移住しているようですが、その理由とは何なのでしょうか?

2人は2022年に廃棄された獣皮のアップサイクルを目的としたライフスタイルブランド「モミジ(MOMIJI)」を設立されています。

そして、この時のインタビューで次のように語られています。

「僕は青森の田舎で生まれ育ち、16歳から東京で俳優の仕事を始めました。

田舎で育った自分と、俳優・松山ケンイチとして過ごした時間が同じくらいになったころ、祖父母と畑で過ごした自分に戻りたくなったんです。

田舎で生活することで、東京では感じにくい自然との共生に目を向け、その感覚を家族と共有しながら過ごしたくて3年ほど前に移住しました。

引用元:https://www.wwdjapan.com/articles/1343960

田舎への移住は、松山ケンイチさんからの提案だったようです。

主に、田舎へ移住する理由としては自然との共生を家族と共有したかったという感じのようですね。

それについていくと決めた奥様の小雪さんも一大決心だったのではないでしょうか。

2024年1月20日放送のNHK「土スタ」に出演された小雪さんは自給自足生活についてインタビューされ、次のように答えています。

「一から育てるという過程を知るということがいい勉強になっていて、子どもたちにもお願いして手伝ってもらっているんです。文句言うときもあるんですけど、記憶に残るかなと思って」

引用:https://hochi.news/articles/20240120-OHT1T51109.html?page=1

また、同番組で小雪さんと親交の深いタレントのアンミカさんが、

「お子さんのおやつは手作り。苗からトマトを育てて、トマトジュースを作ってくださったりとか、むちゃくちゃおいしいんですよ」

引用:https://hochi.news/articles/20240120-OHT1T51109.html?page=1

とおっしゃっています。

松山さんの言葉通り、自然との共生に目を向け、家族みんなで楽しみながら田舎生活を送られている様子がうかがえますね。

子どもたちにとってとてもいい環境なのではないでしょうか!

スポンサーリンク

松山ケンイチと小雪の子供が通う学校はどこ?

松山ケンイチと小雪の子供が通う学校はどこ?

松山ケンイチさんと小雪さんの子どもたちが通われている学校はいったいどこなんでしょうか。

お二人の子どもたちは区域外就学制度というものを利用し、北海道と東京の二つの学校に通っているようです。

区域外就学制度とは:他の市町村の学校に就学させたい場合、市町村教育委員会の協議に基づき他の市町村の教育委員会が受け入れを認めた場合は、学校を変更することが可能になるという制度。

地方への一時的な移住や2つの地域に居住する場合などに活用される手続きでもあり、この制度を利用して就学指定校と他の市町村の学校を行き来することができるようです!

そして、北海道と東京の学校がそれぞれどこなのか、詳しく見ていきましょう。

北海道の学校:茅部郡森町の付近?

まずは北海道の小学校ですが、松山さん一家の移住先は北海道茅部郡森町という噂があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次